某出版社の関係者の方にイヤミを言われてしまった(汗)。仕方ないので、某出版社の漫画の画像をブログにアップしないようにして、元ネタ紹介をしなければいけなくなってしまいました(『平井和正の幻魔宇宙Ⅲ』の裏話に触れるときは流石にアップすると思いますが)。
ちなみに第1巻~第6巻の元ネタを探してみたら、ネットに次の投稿があったため、このブログでは7巻から始めたいと思う。
第37話 「幻魔領域Ⅵ」 真幻魔大戦第三部の破滅世界の地下には幻魔がいると言われていてたが、東丈の一行が目撃したものは・・・
第37話 「幻魔領域Ⅵ」 P28-P29 肘をついて横になった幻魔大王の元ネタは、仮面ライダーXのキングダーク。
第38話 「幻魔領域Ⅶ」 P61あたり。デザインソースは仮面ライダーのコブラ男
第38話 「幻魔領域Ⅶ」P65 リュウ掲載版幻魔大戦のマ王登場
第38話 「幻魔領域Ⅷ」P86-87 「ハルマゲドンの少女」の地下都市アリエス
第38話 「幻魔領域Ⅷ」P89-90 真幻魔大戦第三部でソニー・リンクスがテレポートに失敗した理由が判明
第38話 「幻魔領域Ⅷ」P91-92 真幻魔大戦第三部の最後で黄金の獣神が登場後に、クロノスがどうなったかが判明。しかしながら、真幻魔大戦第三部で読者に配れたカードの中に伏せたままのものが残っている感じ。真幻魔大戦第三部の破滅世界には、雲の人、悪しき者という存在がいるということだったが、結局、それは何だったんだろう。あと、黄金の獣神って何だったんだろう?・・・ 『平井和正の幻魔宇宙Ⅳ』の表紙イラストの上空に浮かぶ2つの月は何を意味しているのだろう?。
第41話 「東丈の帰還Ⅰ」P132 ナオミちゃん登場。姓はサカタ。
第41話 「東丈の帰還Ⅰ」に登場するマイク・レーベンのデザインソースは、仮面ライダーBlackの準主役(?)のサム・スピード
第41話 「東丈の帰還Ⅰ」P138の対ESP部隊のコスチュームのデザインソースは、星雲仮面マシンマン。
第41話 「東丈の帰還Ⅰ」P148に登場する極秘部隊ブラックバードはヤングウルフガイの「黄金の少女」に登場する「不死鳥グループ」(敵組織)の特殊部隊。
第41話 「東丈の帰還Ⅰ」P157 ミズ・クローノ登場。デザインソースは、仮面ライダーBlack Part14 「京都 信彦の帰還」に登場するクレオパトラ・ジョーンズ(ニューヨークで秋月信彦を助けてくれたソウル・ジャズ・シンガーだったが・・・しかして、その正体は・・・)
第42話 「東丈の帰還Ⅱ」P180 ルーフとジンが一緒に旅をしているのは、リュウの道のキャラクターたち?右から、ペキ、アイザック、ジミイ、マリア、ゴット、リュウ???
第42話 「東丈の帰還Ⅱ」P184 3コマ目。リュウ掲載版幻魔大戦のダー登場。同じく、リュウ掲載版幻魔大戦・髑髏都市の章に登場した晶とレイ登場。